2ntブログ

All archives    Admin

04月≪ 2024年05月 ≫06月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--:--  |  スポンサー広告  |  EDIT  |  Top↑

2015'06.09 (Tue)

気にしすぎ症候群

本日、「気にしすぎ症候群」の改善に
役立つヒントというネット記事です

誰でも多かれ少なかれ、
生きていれば不安や悩みはつきまとう。

何かを気にするというのも自然なことだが、
気にしすぎるがあまり、毎日に息苦しさを
覚える人たちもいるのではないだろうか。

気にするのではなく、“気にしすぎる”のは
辛いものだが、今日明日で治るとも思えず、
そんな自分と付き合い続けるのもしんどい。

気にするという行為自体は、生き残る上での
本能的な「リスク回避」の一貫であるという。

しかし、気にしすぎは「過度なリスク回避」であり、
「気にすれば、安全や安心、自分の望みが叶う」
という誤解から来るものだと。

では、気にしすぎる私たちは
どう立ち回るべきなのか。。。

1 ) 気にしている自分に気づく

まずは自分の現状を整理する必要がある。

例えば、次のような質問を自分に問いかけてみる。
ポイントは「気にしすぎている自分」を第三者的に、
遠くから見つめるということ。

色々と「全般的に気にしすぎる」タイプか、
  細かく「特定のことを気にする」タイプか?

気にしすぎる瞬間はどんなときか。
  きっかけはどんなことか?

気にしすぎる場面で、頭や心の中に
  どんな考えや気持ちが思い浮かぶか?

気にしすぎた結果、自分にとって
  良かったのか、良くなかったのか?

2 ) 気にすることを気にしない

自分が気にしすぎる状況を振り返っても
「治さなければ」と強迫的に考えるのは禁物。
「気にしすぎるのを治す」ことを気にしすぎては、
本末転倒にもなる。

気にするのは人間の本能でもあるため、
受け入れる姿勢も大切。

3 ) 気にしすぎの「時間」と「量」を短縮する

4 ) 気にしすぎの思考をやめる

「別の思考で気にしすぎの思考を乗っ取る」
という方法。

現実逃避と言われかねないが、
これも自分を守るために必要な
「思考停止法」の一種である。

5 ) 有効な「気にしすぎ」に変える

気にしすぎにも、メリットとデメリットがある。

例えば、仕事上で
「締め切りをきちんと守れるかどうか」を考える時、

スケジュールの確認や見直しなど、
実際の行動につながれば効果的といえるが、

期限が迫る中で何もせず、
ただ「できない自分を責める」だけでは
非効果的になってしまう。

気にしすぎる意味がなければ
「やめた方がいい」と見切りを付けるのも大切。

さらに、気にしすぎた先で
「変えられるかどうか」も
見きわめには欠かせない。

どうあがいても変えられない
過去にとらわれては苦しくなるだけなので、
あくまでも現在、その先の未来に向けて
役立つかどうかを自身の中でかみしめてみよう。

気にしすぎるのは裏を返せば
“慎重である”とも言い換えられる。

気にしすぎる自分を受け止めつつ、
上手く付き合っていくというのが
理想なのかもしれない。


というお話でした。

ウンウン、そうだよね~

ももちゃんもこう見えて、
結構、気にしぃ~な性格なんですよ?

年々、図々しく?強く?
なってきたとは思うけどね(笑)

ちなみにももちゃんは、
心配事がある時は現実逃避してる

全然関係のない事を始めたり、
色々と考えても、最終的には時間が
解決してくれると思っていたり・・・^^;

あれ?? ん??
でも結構、気にしぃよ?

にほんブログ村 恋愛ブログ 主従関係恋愛へ  
18:25  |  ネット記事  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://miraretaiblog.blog.2nt.com/tb.php/770-12b3062b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |